トップページ > 診療案内 > アトピー性皮膚炎

診療案内

アトピー性皮膚炎

 

アトピー性皮膚炎は生後2~3カ月ごろから顔にはじまり、徐々にからだ、手足に広がり、肘(ひじ)、膝(ひざ)の内側などに治りにくい湿疹が生じて慢性に続くものです。
10歳以上になると自然に軽くなり、ほとんど治ってしまう人も多いのですが、最近、大人になっても上半身や顔の湿疹がなかなか良くならない人も増えてきました。

原因はまだ完全に明らかではありませんが、遺伝的に皮膚の乾燥とバリアー機能の低下(外からの刺激で簡単に湿疹を生じる体質)があり、アレルギーを起こしやすい*アトピー素因も関連して、汗やホコリの刺激、食物やダニのアレルギー、精神的・肉体的ストレスが悪化因子となって生じていると考えられています。*アトピー素因をもつ人は、アトピー性皮膚炎になりやすいと言われています。
*アトピー素因とは、家族や本人が気管支ぜんそくやアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎にかかったことがあるとか、食物やダニに対してアレルギー反応を示しやすい体質のことです。

検査は、TARC (アトピー性皮膚炎の程度を反映するマーカー)、RIST (IgE 抗体の総量)、 RAST (特異的に反応するアレルゲンの見当をつけるため)などの血液検査を行います。
必要に応じてパッチテスト、プリックテスト行うこともあります。

治療は、スキンケアと、生活指導、患者さんそれぞれにあったお薬を
処方します。
アトピー性皮膚炎患者さんの中には、うまく治療されずに、
QOL(quality of life;生活の質)を損なっている方がまだまだおられます。治療効果の改善には、患者さんが正しく病気を理解し、前向きに付き合ってセルフコントロールできるようになることが最も有効と考えております。
当院ではセルフコントロールできるよう、患者さんとの二人三脚でよい状態での安定化をめざします。